• ホーム
  • 不妊治療
    • 体外受精
    • 妊活
  • マタニティ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

アラフォーライフ~女は40を過ぎてはじめておもしろくなる!

藤子ママンのブログ

  • 不妊治療
    • 体外受精
    • 妊活
  • マタニティ
  • 美容
  • お問い合わせ

【2023年6月】プレママ必見!無料でもらえるマタニテ...

【飲み水を変えよう】妊活にも妊娠中にも育児にも!ウォー...

出生前診断受けるならクアトロテストとNIPT、どちらの...

【妊娠の壁まとめ】職場への妊娠報告はいつした?安定期に...

【不妊治療卒業】母子手帳をもらうタイミングは?マタニテ...

【梅雨の必需品】雨の日を快適に過ごすための生活用品

【体外受精の保険適用】実際にかかった費用はどのくらい?...

【妊活もサポート】ヨガをはじめるなら今!ストレスを軽減...

妊活にもダイエットにも効果が話題のお茶!ルイボスティー...

【妊娠線予防にも効果あり】楽天マラソンで買うならコレ!...

妊活

【妊活におススメ】鍼灸で妊娠しやすい体質改善!着床率があがったセルフお灸の効果は?

2023/5/29    セルフお灸, 妊活おススメ, 鍼灸

fujiko こんにちは!藤子です。 この記事では私が実際に体験した鍼灸治療と自宅でできるセルフお灸をご紹介します。   私が鍼灸に興味を持ったのは、不妊治療を始めるちょうど一年前。 『橋本 ...

妊活

【橋本病】こんな症状には気をつけて!甲状腺ホルモンと妊娠・不妊について

2023/5/23    妊活, 甲状腺ホルモン

fujiko こんにちは!藤子です。 私は甲状腺機能低下症【橋本病】で現在も薬治療をしています。 参考までに私の体験を記します。 まず、甲状腺の数値に関しては、不妊治療を始める前に必ず確認する数値とな ...

不妊治療

【不妊治療体験】通いやすい?評判は?失敗しない『病院選び』のポイントは?

2023/5/24    不妊治療, 妊活, 病院選び

fujiko こんにちは!藤子です。 この記事では体外受精を始めるときに悩んだ『病院選び』について私が決めたポイントをまとめました。   ポイント① 産婦人科かARTクリニックどちらを選ぶ? ...

体外受精

【これからクリニックに通い始める方へ】DやET、BTって?妊活で使う用語集

2023/5/19    ベビ待ち, 不妊治療, 体外受精, 胚盤胞, 顕微授精

fujiko こんにちは。藤子ママンです。 この記事では、私がクリニックに通い始めたときに疑問に思った妊活の用語集をお伝えします。 クリニックに通い始めたときに、ネット検索をたくさんしました。 記事内 ...

妊活

【これから妊活を始める方へ】私が利用した妊活おすすめアプリ3選

2023/5/17  

fujiko こんにちは!藤子です。 この記事では実際に私が利用したアプリ3選をお伝えします おススメアプリ KONOTOKI 妊活ボイス お薬記録 ① カップル共有アプリ 【KONOTOKI】 コノ ...

お問い合わせ

【陽性判定】ドキドキの判定日までの症状は?卒業までの通院スケジュールと費用について

2023/5/15  

こんにちは 😀 私の備忘録として当時の通院スケジュールと費用について記録していきます。 移植後の症状とフライング検査(写真あり)について【BT0 日 ~BT9日】 ▪BT0 移植日 こちらもCHECK ...

美容

【5月最新】(裏技紹介)チョコザップの紹介コードは?始めるなら今がお得!

2023/5/16    セルフエステ, セルフ脱毛, 健康, 美容

ジムもセルフエステも24時間使い放題で月額3,278円(税込)のchocozap   ぎもんマン chocoZAPって安いけどさらに安くできる方法あるかなぁ? 夏に向けてジムに通いたいというすべての方 ...

妊活

胚移植日前後の『子宝ジンクス5選』どうやって実践した?

2023/5/17    ベビ待ち, 体外受精, 妊活ジンクス, 移植ジンクス

胚移植日前後のジンクス 5選 妊活中の『ジンクス』といえば、 「コウノトリキティ」とか、「木村さんの待ち受け」は有名なお話。 では、胚移植日前後の『ジンクス』って知ってますか? 私は、恥ずかしながら前 ...

不妊治療 体外受精

【陽性判定がでた周期】胚盤胞のグレードは?移植スケジュールとホルモン補充について

2023/5/17    ベビ待ち, 不妊治療, 体外受精, 保険適用範囲, 移植周期, 胚盤胞

陽性判定がでた周期の移植スケジュール ホルモン補充移植とは? 自然の排卵周期に合わせて、子宮内膜が充実するのを待って移植することを「自然周期法」と呼ぶのに対して排卵誘発剤を使用しての排卵の場合はクロミ ...

不妊治療

移植前に検査しておきたい内容は?子宮鏡検査と卵管造影検査どちらが痛い?

2023/5/10    ベビ待ち, 不妊治療, 保険適用範囲, 卵管造営検査, 妊活おススメ, 子宮鏡検査

不妊治療を始めると受ける検査の一つ 『子宮鏡検査』とは? 子宮鏡検査とは、子宮口を拡張して内視鏡を挿入し、子宮内部を観察する検査のことです。子宮内膜症・子宮筋腫・子宮がんなどの病気の診断や、不妊症の原 ...

« Prev 1 2 3 Next »
  • Twitter

Fujikomaman

『女は40を過ぎてはじめて面白くなる』をテーマに生きるアラフォーライフ.。❁*.:。❁

フルタイムで働きながら保険適用での妊活を開始し2023年夏に出産予定🌻
妊活から出産、疑問に思ったこと、調べた内容、お得情報を体験談ともに記録していきます。

プロフィール

探す

Twitter

Tweets by fujikomaman

マタニティ

【2023年6月】プレママ必見!無料でもらえるマタニティ特典をGETしよう

2023/6/22

マタニティ 妊活 美容

【飲み水を変えよう】妊活にも妊娠中にも育児にも!ウォーターサーバーのススメ

2023/6/14

マタニティ

出生前診断受けるならクアトロテストとNIPT、どちらの検査を選ぶ?

2023/6/11

マタニティ

【妊娠の壁まとめ】職場への妊娠報告はいつした?安定期に入ってからでは遅い?

2023/6/11

マタニティ

【不妊治療卒業】母子手帳をもらうタイミングは?マタニティマークはいつからつけた?

2023/6/5

Tag

Amazon NIPT アンタゴニスト法 ウォーターサーバー クアトロテスト ストレスフリー セルフお灸 セルフエステ セルフ脱毛 タイミング法 ダイエット ベビ待ち ホルモン改善 マタニティマーク リラックス効果 不妊治療 不妊治療費用 人工授精 体外受精 保険適用 保険適用範囲 健康 出生前診断 医療保険 卵管造営検査 呼吸法 妊活 妊活おススメ 妊活ジンクス 子宮鏡検査 快適アイテム 採卵周期 梅雨の必需品 楽天 母子手帳 甲状腺ホルモン 病院選び 移植ジンクス 移植周期 美容 胚盤胞 自己注射 鍼灸 顕微授精 高額療養費制度

ブログ検索

カテゴリー

  • お問い合わせ (1)
  • マタニティ (6)
  • 不妊治療 (6)
  • 体外受精 (4)
  • 妊活 (8)
  • 暮らし (1)
  • 美容 (6)
  • ホーム
  • 不妊治療
  • マタニティ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

アラフォーライフ~女は40を過ぎてはじめておもしろくなる!

藤子ママンのブログ

© 2025 藤子ママンのブログ